海外生活 英語

オーストラリアで生きる

【英語が聞き取れない】原因は脳にあった!?|聞き方の“癖”

こんにちは ☺︎ アメリカ留学とオーストラリア生活を経て、英語圏で10年ほど暮らしている、Yukaです!現在は翻訳資格取得を目指し、日々「ことばの伝え方」と向き合っていますまた、オーストラリアの田舎で生活していることもあり、日常のほとんど...
国際結婚

“I love you”使いどころを見極めて!|海外でのリアルなニュアンス

こんにちは!オーストラリア人のパートナーのトリちゃんと、もうすぐ5歳になる息子のショーンと暮らしています、Yukaです^^アメリカとオーストラリアを合わせて、海外生活は早くも10年目に突入しました 英語圏で日常的によく使われている ...
オーストラリアで生きる

オーストラリアで仕事 — NDISサポートワーク

こんにちは!オーストラリア生活8年目、母親業4年目になるYukaです今はオーストラリアでフードトラックをスタートさせるために、オーストラリア人パートナーのトリちゃんと、せっせと準備をしております!💪 さて前回の記事では、NDISのサ...
オーストラリアで生きる

海外で見つけた — 自分に合った“適職”とは?

こんにちは!オーストラリアに住み始めて、8年目になりました、Yukaです今はオーストラリア人のパートナーのトリちゃんと、夫婦でフードトラックを始めるために準備を進めています!💪 さて、タイトルにもある「適職」=「自分に合った仕事」に...
オーストラリアで生きる

猫のゴロゴロを英語でなんて言うでしょう?(=^x^=) 

こんにちは!アメリカ&オーストラリアあわせて、海外生活10年になるYukaです今回はタイトルのトピックから、国際結婚で変わった価値観も含めて書いていきます! 猫のゴロゴロを英語で...? 正解は... Purr(パー)で...
オーストラリアで生きる

オージー男性は働かない?— 7年暮らして気づいた“日豪夫婦、真のバランス”

こんにちは!オーストラリア人のパートナーと家庭を築き始めて、7年が経ちましたYukaです 今回は「オーストラリア人男性の働き方」と「国際結婚の夫婦のあり方」について、そして、私自身がここ最近で気づいた“ある変化”について書いてみよう...
タイトルとURLをコピーしました